World Diet Trend 世界の(健康な)食事のトレンド

I joined the seminar at Gluten Free expo – about World Diet Trend from healthy point of view.
グルテンフリーエキスポでの講座も参加して聞いてきました。健康にいいという観点からの世界の食のトレンドです。

 

(English) (Japanese 日本語はこちらから)

The sponsor is WASA from Sweden with chef from Italian pasta maker, Barilla – I know WASA makes gluten free hard bread, and they served the canape with their hard bread, salmon, capers and cream cheese to the people who joined this lecture.

First is Nordic diet – which is their origin. Lots of seafoods, lingonberries, potatoes, yogurt, roots vegetables and healthy choice. They eat the cheese, but more simple in overall on diet.

Second one is Latin American diet – as you see in Mexican foods, lots of beans, and gluten free corn tortilla, avocado, quinoa and more. So, it is refocused the diet now.

The third is Mediterranean diet – which is very popular and trend as healthy foods like hammus (chickpea), lots of olive oils, herbs like basil, thyme, rosemary, and seafoods and wines.

Chef also explained about the imagination from ingredients from those areas, and cook as healthy meals. What do you like to try with inspiration?

(Japanese 日本語)

スポンサーは、WASA(ワサ)というスウェーデンの会社と、イタリアのパスタの老舗、Barilla(バリラ)から、シェフが来ていて、お話をしていました。WASAはグルテンフリーのハードブレッドを作っているので知っていましたが、今回は参加した人に、そのハードブレッドにサーモン、ケイパーやクリームチーズなどを載せた、カナッペも振る舞われました。

最初はノルディック(北欧)から。WASA、スウェーデンのある地域です。シーフードを沢山食べて、リンゴンベリー(ベリーの仲間)、ジャガイモ、ヨーグルトや、根菜類の野菜を多く取っていて、健康的です。チーズも良く食べるのですが、味付けなどは、もっとシンプルな食事法です。(私も昔スウェーデンに行ったことがあり、何を食べたのか覚えていますよ)

次に南アメリカの食事で、メキシカン料理のように、豆が多くて、グルテンフリーのコーントルティヤ、アボカド、キーワ(キヌア)など、健康的なチョイスが多く、今見直されていますね。

最後に地中海地方の食事法で、今健康的な食べ物としてとても人気があって、トレンドですが、ハマス(ひよこ豆を使ったもの)、オリーブオイルはいっぱい使われますし、バジル、タイム、ローズマリーのようなハーブもいっぱい使われ、ワインと合います。

シェフはそれぞれの地域の食材からヒントを得て、イマジネーションでいろんなお話やどんな健康的なお料理を作れるのかなど、お話していました。どうですか、貴方も何かインスピレーションが湧きましたでしょうか?